NEWS | 宝石の歴史を学ぶ:ダイヤモンドのカッティング

NEWS | 宝石の歴史を学ぶ:ダイヤモンドのカッティング

By TOP STONE(トップストーン) 投稿日: / 最終更新日:

今日はダイヤモンドのカットの歴史についての記事をご紹介。

ダイヤモンドに関する言及が最初になされた文献は1200年代初期。ダイヤモンドを研磨する方法が発見されたのがこの時代です。その後、ダイヤモンドの輝きを最大限発揮させるきっかけとなったのはなんと1879年の電球の発明です。ろうそくとは違う安定した光で輝かせるにはより精緻なカットが求められました。それが現在のラウンドブリリアントカットに代表される、カッティング技術の向上につながったそうです。

興味深い内容になっていますのでぜひ元記事の方をどうぞ↓
参照元記事:Jeweller


TOP STONE が監修・運営している天然石・宝石情報メディア『TOP STOneRY』でもダイヤモンドについて解説しています。

’25 9月4日(木)新着 | スギライト

今日の新着商品は『スギライト』。世界三大ヒーリングストーンのひとつとしても知られる希少石です。▶ 本来のスギライトは紫色ではなく鶯色。宝石として楽しまれているピンクやパープルの色合いは、実はマンガンで...

TOP STONE(トップストーン) ブログ

’25 8月28日(木)新着 | イリデッセンスアクアマリン

今日の新着商品は、前回すぐに品薄になってしまった『イリデッセンスアクアマリン』が登場。ハートシェイプなど9ピースを新たに販売します。▶ 繊細なブルーに白銀のきらめきや虹色の輝きが美しい、夢みるようなア...

TOP STONE(トップストーン) ブログ