◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ シーライト
◆◆  -Scheelite-
◆━━━━━━━━━━━━━━━

黄色みがかった白色からオレンジ(褐色)系、もっとも希少なものではグリーンの色も見つかったことがあります。屈折率が高く光沢の強い宝石で、ダイヤモンドに近い分散度もあります。希少金属「タングステン」の主原料となる鉱物として知られます。工業用の採掘が多く、結晶自体が小さい上に宝石品質のものがあまりとれないことから非常に希少な宝石として扱われています。

英名 Scheelite(シーライト)
和名 灰重石(かいじゅうせき)
成分 Ca(WO₄)
結晶系 正方晶系
硬度 4.5-5
屈折率 1.92-1.94
劈開 1方向に明瞭
無色、白色、灰色、黄色、褐色、橙色、帯緑色、帯紫灰色
主な産地 アメリカ、メキシコ、ブラジル、チェコ、タンザニア、日本 など

▼シーライトを探す

▼こちらもおすすめ
『TOP STOneRY -知って楽しい鉱物と宝石の物語-』