◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ ナトロライト
◆◆   -Natrolite-
◆━━━━━━━━━━━━━━━

ゼオライトグループに属する鉱物のひとつで、結晶は一般的にはタンポポの綿毛のような細い針状に密集した見た目を作ります。そのため、鉱物標本としての人気が高く、カットも難しいことから宝石品質のルースはなかなか出回りません。半透明でガラス質な美しい結晶になりますが、ナトロライトの弱点として、非常に熱に弱い、溶けやすい、酸にも弱いという点があります。劈開も完全なため、カッティングにはかなり適さない宝石です。

英名 Natrolite(ナトロライト)
和名 ソーダ沸石
成分 Na₂Al₂Si₃O₁₀·2H₂O
結晶系 斜方晶系(擬正方晶系)
硬度 5-5.5
屈折率 1.473-1.495
劈開 1方向に完全
無色、白、ピンク、黄色、灰色、茶色、緑、青
主な産地 アメリカ、カナダ、オーストラリア、ノルウェー ほか

▼ナトロライトを探す

▼こちらもおすすめ
『TOP STOneRY -知って楽しい鉱物と宝石の物語-』