◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ ローディザイト/ロンドナイト
◆◆   -Rhodizite/Londonite-
◆━━━━━━━━━━━━━━━

ローディザイトとロンドナイトが鑑別によって分けることが可能になったのは1999年。アンブリゴナイトとモンテブラサイトの関係のように、それまではすべてローディザイトとされていました。無色からイエロー、イエローグリーンの色合いがあります。採掘場所は大型の重機が入ることができない非常に厳しい条件下にあり、採掘できる原石も宝石質のものはごくわずかということからも希少性の高さがうかがえます。

英名 Rhodizite(ローディザイト)/Londonite(ロンドナイト)
和名 ローゼ石/ロンドン石
成分 (K,Cs)Al₄Be₄(B,Be)₁₂O₂₈/(Cs,K,Rb)Al₄Be₄(B,Be)₁₂O₂₈
結晶系 等軸晶系
硬度 8
屈折率 1.690
劈開 明瞭
黄色、クリーム色、無色、白色、灰色、黄色味を帯びた無色/乳白色から淡黄色、黄色
主な産地 マダガスカル ほか

▼ローディザイト/ロンドナイトを探す

▼こちらもおすすめ
『TOP STOneRY -知って楽しい鉱物と宝石の物語-』