ペンライト選びに迷ったら
-白色・電球色・UVライト-
特徴解説

電球色ライト

< LEDライト >
宝石用 LED電球色ペンライト
色温度2500-2700K


LED仕様の電球色ペンライト
色温度も実際の電球色に近く、軽量コンパクト設計です。

< LEDライト >
USB充電式
LEDライト2色灯
白色/電球色


2色切り替えペンライト

LED仕様の電球色ペンライト
白色と電球色の2色切り替え可能で
1本2役。電池交換不要のUSB充電式です。

< 電球タイプ >
宝石用ペンライト
(電球色)Fable


豆電球タイプのペンライト
電球寿命はLEDより劣りますが、オレンジの強いろうそくの明かりの色合いにより近いのが電球を使用したペンライトです。

アレキサンドライトに代表される、カラーチェンジをする宝石を楽しむためのライトです

**------------------------------------**

UVライト

< UVライト >
ブラックライト 紫外線
波長365nm


紫外線とは、通常人間の目で見える光(=可視光:約380nm~750nm)よりも短い波長の光です。

通常の室内灯(可視光)では見られない蛍光反応を観察できます。



紫外線の中にも短波と長波があります。紫外線の短波は約250nm、長波は約370nmです。

TOPSTONE取り扱いライトは365nmのみですが、他の波長でのみ反応する鉱物もあります。いろいろと探して見るのも楽しみの一つです。

※※ 注意 ※※

ライトを点灯させると光が弱く感じますが、目に見えないだけで実際は強く発光しています。光を直視したり長時間皮膚に照射することはおやめください。

通常の室内灯(可視光)では見られない蛍光反応を楽しむためのライトです
白色LED&ブラックライト付きのイルミネートルーペもあります!

**------------------------------------**

白色ライト

< 白色 >
LEDポケットライト


白色LEDライト

スポットライトのように焦点が集中しているので、しっかりとした光の強さを確保でき、小さなルースの観察に非常に適しています。

< LEDライト >
USB充電式
LEDライト2色灯
白色/電球色


2色切り替えペンライト

白色と電球色の2色切り替え可能で
1本2役。電池交換不要のUSB充電式です。

まずはともかくこの白色ライト!宝石や鉱物の輝きや内包物など、しっかりとした光量でじっくり観察するのに適したペンライトです。
白色LED&ブラックライト付きのイルミネートルーペもあります!