◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ シンハライト
◆◆   -Sinhalite-
◆━━━━━━━━━━━━━━━

タンザナイトと並び、20世紀に発見された三大宝石の一つに挙げられています。長い間『褐色のペリドット』と思われてきたことからもわかるよう鉱物的な特性や特徴などはペリドットに近い要素を持っています。一見すると見た目は地味な印象ですが、複屈折性による多色性を持ち、みればみるほど不思議な魅力にあふれる宝石です。

英名 Sinhalite(シンハライト)
和名 シンハラ石
成分 MgAlBO4
結晶系 直方晶系(斜方晶系)
硬度 6.5
屈折率 1.67-1.71
劈開 なし
ブラウン、イエロー、グリーン、ピンク、オレンジなど
産地 スリランカ、ミャンマー、タンザニアなど

▼シンハライトを探す

▼こちらもおすすめ
『TOP STOneRY -知って楽しい鉱物と宝石の物語-』