◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ リューサイト
◆◆   -Leucite-
◆━━━━━━━━━━━━━━━

結晶の形状が柘榴石と似ていることから、白い柘榴石のような結晶の鉱物=白榴石と名づけられた宝石です。原石の産出量は多いもののそのほとんどは低品質で、ジェムカットされるような宝石質の化粧はほとんど採れず、ルースとしてはほとんど出回りません。オパール以外で遊色効果が現れる非常に珍しい宝石として、コレクター垂涎の希少石です。

英名 Leucite(リューサイト)
和名 白榴石(はくりゅうせき)
成分 KAlSi₂O₆
結晶系 正方晶系
硬度 5.5-6
屈折率 1.50-1.51
劈開 不明瞭
無色、白色
主な産地 イタリア、アメリカ、フランス、ドイツ、オーストラリア など

▼リューサイトを探す

▼こちらもおすすめ
『TOP STOneRY -知って楽しい鉱物と宝石の物語-』