◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ コールマナイト
◆◆   -Colemanite-
◆━━━━━━━━━━━━━━━

『劈開性が完全、硬度が低い、靭性も低い。熱に弱く、酸にも溶けやすい、熱湯にも弱い、でも少しなら水は大丈夫』という、扱いにくくも面白い特性を持ったホウ酸塩鉱物の宝石です。ルースにカットされることは極めて稀で、透明度が高く大粒のものは特に滅多に手に入りません。ちなみにホウ酸塩鉱物の仲間としては、ジェレメジェバイトもそのひとつです。

英名 Colemanite(コールマナイト)
和名 コールマン石、灰硼石(かいほうせき)
成分 CaB₃O₄(OH)₃・H₂O
結晶系 単斜晶系
硬度 4.5
屈折率 1.586-1.614
劈開 1方向に完全、1方向に明瞭
無色、白色
主な産地 アメリカ

▼コールマナイトを探す

▼こちらもおすすめ
『TOP STOneRY -知って楽しい鉱物と宝石の物語-』