◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ セレンディバイト
◆◆   -Serendibite-
◆━━━━━━━━━━━━━━━

2015年のフォーブス誌で、『世界で4番目に高価な宝石』と発表された希少石です。カルシウム、マグネシウム、アルミニウム、ホウ素といった非常に多くの成分を持ちます。一見真っ黒で不透明な結晶ですが、多色性があり、光に透かして見ると褐色から赤に透けて見えるものや、ごく稀にアウイナイトやアパタイトのようなブルーの色合いの結晶も産出します。

英名 Serendibite(セレンディバイト)
和名 セレンディブ石
成分 Ca₄[Mg₆Al₆]O₄[Si₆B₃Al₃O₃₆]
結晶系 三斜晶系
硬度 6-7
屈折率 1.69-1.70
劈開 なし
黒色(光の透過により、青色や青緑色、青灰色、黄色等を示す場合がある)
主な産地 ミャンマー、スリランカ、タンザニア、アメリカ、ロシア など

▼セレンディバイトを探す

▼こちらもおすすめ
『TOP STOneRY -知って楽しい鉱物と宝石の物語-』